2025.11.05
イベント【イベント】大阪・関西万博にて、DrGlobalが当社の取り組みを発表いたしました

写真引用元:EXPO2025テーマウィーク SDGsの観点から見たキルギスにおける医学教育の発展
2025年5月から開催された
「大阪・関西万博(EXPO2025)」。
この度、ドクターリセラを海外に展開する
グループ企業 DrGlobalは、
10月2日(木)にテーマウィークスタジオで
SDGs+beyond いのち輝く未来社会ウィークの
一環として開催されたセッション
「SDGsの観点から見たキルギスにおける医学教育の発展」
にて、発表を行いました。
本セッションは、
医療・看護教育における主要な改革と、
医療従事者育成の質向上に向けた取り組みを紹介し、
キルギス共和国が、世界の保健課題に対応し、
持続可能で強靭なシステムを構築するために、
医療教育をどのように近代化しているかを共有する場です。
医療教育を中心としたセッションでしたが、
美容分野にとどまらず、
健康関連事業や社員教育、
女性の社会進出など、
幅広い分野でドクターリセラが貢献していることから、
お声がけをいただき、登壇する運びとなりました。
SDGsの観点から見たキルギスにおける医学教育の発展 概要

写真引用元:EXPO2025テーマウィーク SDGsの観点から見たキルギスにおける医学教育の発展
〈日程〉
2025年10月2日(木)
〈場所〉
EXPO2025 大阪 テーマウィークスタジオ
〈プログラム内容〉
持続可能で健康な未来に向けた医学教育改革
〈議論トピック〉
国家改革
SDGsの政策への統合
デジタル変革
(eラーニング、シミュレーション、遠隔医療)
国際連携
ジェンダー平等と包摂性
プライマリ・ヘルスケアの強化
地方教育の課題
DrGlobalプレゼン内容
「美と健康を通じたウェルビーイング社会への貢献」
をテーマに、女性の活躍や社員教育、
フィットネス・福祉・食品事業の
取り組みについて紹介いたしました。
また、世界の平均寿命と健康寿命のギャップや、
2050年までの予測にも触れ、
日々のライフスタイルの中で
「予防」や「健康寿命」のサポートができることを
お伝えいたしました。
最後に

写真引用元:EXPO2025テーマウィーク SDGsの観点から見たキルギスにおける医学教育の発展
本セッションは、
国境を越えた知識と実践の連携を通じ、
持続可能な開発に向けた
「健康」と「教育」の在り方を
改めて考える貴重な機会となりました。
DrGlobalは、
今後も健康で美しいライフスタイルを提供することで、
持続可能性なウェルビーイング社会の実現に
貢献してまいります。