Voice
お客様のお声を形に
お客様からの貴重な意見・ご要望に対する
取り組みの一部を紹介します。
お客様から寄せられましたご意見・ご要望をさらなるサービス向上へ。
その貴重なご意見・ご要望に対する取り組みの一部を事業別でご紹介させていただきます。
福祉・教育
-
2025.05.27
【 お客様からいただいたお声 】
「母親の認知症が進んできています。
きたえるーむにて、慣れ親しんだスタッフさんのもとで、母親を受け入れてもらえると嬉しいです。」【 ドクターリセラの対応 】
5/1(木)に、認知症対応型デイサービス「ame(アム)」をオープンいたしました。
専門のケアサービスを設計し、ご利用者様の尊厳をお守りする、
認知症の方が、安心してご利用いただける、環境が整っております。 -
2025.04.30
【 お客様からいただいたお声 】
「デイサービス施設に通うモチベーションが中々維持できないので、通うことがより楽しくなる取り組みがあると嬉しいです。」
【 ドクターリセラの対応 】
ご自宅でのトレーニングや、当施設へのご来館でポイントが貯まる新しい取り組み「貯筋通帳(マッスルポイント)」をスタートしました!
全国を旅する気分が味わえるデザインで、表紙は選べる4種類。
ポイントを貯めると、素敵な景品と交換できる楽しい企画です。
日本一周を目指しながら、未来の健康を一緒に貯筋していきましょう!ヒューマン ウェルフェア株式会社
-
2025.03.04
【 お客様からいただいたお声 】
「夜中の見回りの際に物音で目が覚めてしまうことがあるので、工夫してもらえると嬉しいです。」
【 ドクターリセラの対応 】
入居者さまの安全確認のため就寝時の見回りを行う中で、睡眠の妨げにならずに入居者の状況を把握できるよう、今回新たに、心拍や睡眠状態を確認できるセンサーをベッドに設置いたしました。
プライバシーを守りつつ、安心して眠れる環境へ改善しております。
今後も、お一人おひとりのより良い生活を支援できるよう、日々環境の改善に努めてまいります。 -
2025.03.04
【 お客様からいただいたお声 】
「砂場道具の保管場所が砂場と離れており、年齢の小さな子は自分で運ぶのが難しいため、砂場道具の保管場所を工夫してもらえると嬉しいです。」
【 ドクターリセラの対応 】
DIYが得意な保護者の方と職員で、砂場の横に固定の棚を設置し、遊び道具をすぐに取り出しやすい環境を整えました。今後も子どもたちの「やりたい!」という気持ちにすぐ応えられる環境改善を行ってまいります。
-
2025.03.04
【 お客様からいただいたお声 】
「こども園で育てた野菜の調理が楽しかったようで、「もっとやりたい」と子どもが言っていました。調理体験の機会が増えると嬉しいです。」
【 ドクターリセラの対応 】
こども園では、食育教育の一環で、四季折々の野菜を園児と一緒に栽培・収穫・調理し、体験を通して食の大切さをお伝えしています。
この度、新たに流し台やピザ窯も備えたキッチン「ぐーぐーキッチン」を建設し、調理を気軽に楽しめる環境を整えました。
収穫した野菜をその場で調理し、採れたて・出来たての美味しさを楽しめるようになりました。